中小企業診断士えんさんの視点!

岐阜県を中心に活動している中小企業診断士のえんさんこと遠藤久志が、独自の視点で世相・経営・マーケッティングの本質に迫ります!

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SONY、終わりの始まり?

かつて竹中平蔵やウシオ電機会長の牛尾治朗氏は、「日本の輸出産業はグローバルな競争にもまれているから強い」、と評していいた。しかし、いわゆる”リーマンショックに端を発する米国発の世界的不況”の波をモロに受け、長らく日本の経済と雇用を支え続けて…

『新三種の神器』の曲がり角

『新三種の神器』なんて、もはや歴史上の用語の感がある。日本が高度経済成長の時代に普及した、自動車(Car)、カラーテレビ(Color TV)、そしてクーラー(Cooler)のことを指す言葉なのだが、いずれも頭文字が”C”なので3Cとも呼ばれた。 最後のクーラー…

いつまで野放し?商標の危険性Ⅲ

以前(2008年2月18日)ブログで、宮城県のある企業が「吉田松陰」、「高杉晋作」、「桂小五郎」を商標登録し、萩市がこれに抗議をした、との事件を紹介した。 商標独占の危険性Ⅱhttp://noir-kuon.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_db96.html 「喉…

ブルーレイ普及のためには・・・。

DVDに続く次世代規格のデファクトスタンダード争いに終止符が打たれ、HD DVDが撤退してブルーレイ(Blu-ray)陣営が勝利したのが、今日からちょうど一年前の2月19日。規格争いとしてブルーレイが勝利したものの、未だDVDからブルーレイへの転換が着実に進ん…

坊主憎けりゃ・・・

日本郵政は16日、総務省に「かんぽの宿」の入札資料を提出、改めて譲渡先選定は公正であること主張した。それに対して鳩山総務相は、「言い訳のオンパレード」、「見苦しい」と資料を酷評。しかし、提出された資料に目を通したわけではなく、単に印象批判し…

「電機」全滅。

本日、2008年10月~12月のGDPマイナス幅が12.7%と判明、戦後最悪の不況に突入したといわれる現在の日本経済。その原因は、自動車産業や電機産業を中心とした輸出産業主体の産業構造が一向に変化しなかったばかりか、近年これら輸出産業が世界的好況(特に米…

今日のトップニュースは・・・

内閣府が本日発表した2008年10月~12月のGDP速報値は年率換算でマイナス12.7%、これは私が生まれたオイルショック時に迫る35年ぶりの減少率ということだ。この数年、自動車・電機を中心とした外需依存型経済(しかもそれは米国の浪費に支えられてのこと)の…

コーヒー一杯で・・・

名古屋と言えば喫茶店、そしてモーニング。私もこの地でおなじみの喫茶店チェーン『○メダ珈琲店』の常連である。最近通い始めた最寄の○メダも、休日のモーニングタイムは満席状態だ。私は資格取得に際し、スクールに通う習慣がなく専ら独学なのだが、ネット…

新たな需要は「カイゼン」ではなく「革新」から生まれる。

最近、小型プロジェクターの人気が高まっている。少し前にカシオがA4のノートPC位のプロジェクターを発売し、至るところで目にするようになったが、カシオが目指していた”一人一台プロジェクター”までのムーブメントが起きたとは言いがたい。しかし、今度は…

「かんぽの宿」譲渡 白紙撤回は是か?

鳩山総務相の強烈なリーダーシップによって、ついに「かんぽの宿」譲渡が白紙撤回に決まった。昨年12月26日に日本郵政は、「かんぽの宿」を109億円でオリックス不動産への一括売却を発表。しかし、年明けに鳩山総務相は、売却先が郵政民営化を検討した当時の…

成熟社会こそ、「引き算経営」を!

連日のように報道される景気悪化のニュース。そうした中でもしっかり業績を伸ばしている企業はある。ユニクロやマクドナルドは、その代表と言えるが、彼らの躍進の要因は決して「安さ」だけではない。成熟した日本の消費者には、「安かろう、悪かろう」は通…

賽は投げられた、ルビコン河を渡れ。

上記の言葉は、ローマ時代の軍人、ユリウス・カエサルがポンペイウスとの戦いにおいて、不退転の決意を示すために発したものと言われている。アメリカ合衆国のオバマ大統領は、「Change!Yes,we can」をスローガンに当選を果たしたが、今の時代この「Change」…

建設費用=資産価値?

格安の売却価額が何かと物議をかもしている「かんぽの宿」問題。鳩山総務大臣も、そしてマスコミも、専ら建設費用に対して売却価格が安すぎる、という観点で物言いをつけている。しかし、こうした固定資産の売却価額については、今後いかにキャッシュを生む…

ついにここまで来た、命名権(ネーミングライツ)

度々このブログで批判している、命名権(ネーミングライツ)。今日のNHKニュースによると、ついに駅名に対しネーミングライツが適用されることとなった。九州の第三セクター鉄道である平成筑豊鉄道は駅名にネーミングライツを募集、1社がそれに応じ駅名が変…

ワークシェアリングに関する一抹の不安

ここのところ毎日、例外なく報道される”派遣切り”など雇用問題。本日、トヨタグループが軒並み今期の赤字を発表、景気の大幅な悪化に伴い、正社員削減のニュースまで出始めている。行政は臨時職員への採用などで、少しでも雇用情勢の悪化を食い止めようとし…

真の”経営力”が問われる時代がやってきた。

昨日読んだ本は、野口悠紀雄の『世界経済危機 日本の罪と罰』。本日見たTV番組は、『NHKスペシャル 衝撃・世界自動車危機』。 いずれも共通した認識であるのは、アメリカの過剰な消費(浪費)社会は間違いなく世界経済は大きな恩恵を与え続け、こと自動車を…