中小企業診断士えんさんの視点!

岐阜県を中心に活動している中小企業診断士のえんさんこと遠藤久志が、独自の視点で世相・経営・マーケッティングの本質に迫ります!

中小企業診断士

「IT活用」検討中の経営者は、中小機構の「生産性向上」特設サイトと動画に注目!

// スポンサードリンク 本日Twitterを見ていたら、こんな動画がシェアされていました。 youtu.be 動画説明欄には、こんなコメントが・・・ 「上司と部下の感動ストーリーのはずが、、」絶対に予測できない衝撃展開へ。。 ※ネタバレ禁止でお願いします。 とあ…

【おしらせ】2018年4月より名古屋市新事業支援センターのIT担当マネージャーに就任します(週1~2日)。

// スポンサードリンク すでにFacebookではお知らせしましたが、来月(2018年4月)より、名古屋市新事業支援センターの「IT担当マネージャー」に就任することが内定しました。 www.nipc.or.jp 全国各地に、様々な自治体レベルで中小企業支援機関があります。…

【プチ自慢】クラウドファンディングの専門家として、中日新聞にインタビューされました。

// スポンサードリンク 先日Facebookでも投稿しましたが、今後の記録のためにもブログに記しておきます。 8月16日の夜、事務所(わが家)に一軒の電話が。電話の主は、中日新聞の記者を名乗る男性でした。 用件はというと、「最近、花火大会開催に際し、”ク…

【確報】「IT導入補助金」のIT導入支援事業者に採択されました!

// スポンサードリンク 過去2回、こちらのブログでも話題に取り上げた「IT導入補助金」、その後公式サイトの改善も進められた上、二次公募では対象ITシステムが拡充され、使い勝手がよくなりました。 (参考ブログ) kuon.ensan-blog.net kuon.ensan-blog.n…

認定支援機関による「早期経営改善計画」策定支援施策が開始!

// スポンサードリンク 新年度となり、中小企業庁の様々な支援制度が打ち出されてきました。 今年度より特に、経営のバトンタッチ(事業承継)に重きを置いた施策が増えてきました。一つは、「小規模事業者持続化補助金」の二次公募。 www.chusho.meti.go.jp…

頼りになる公的支援機関コーディネーター(よろず支援拠点等)を見分けるたった一つの方法

// スポンサードリンク 新年度となり、そろそろ各支援機関も動きが活発になってきた感じです。 4月中旬になり、私の方にも本年度のセミナー依頼がボチボチ舞い込んできております(3つは6月開催、そして本日は11月開催のセミナー)。 さて、昨年度まで私は…

クラウドファンディングは資金が「集まる」ところではなく・・・

// スポンサードリンク 「クラウドファンディング」の話題は、ひとまず今回で一区切り。 (過去記事) クラウドファンディングの種類 「購買型」、「投資型」とは!? - 中小企業診断士えんさんの視点! クラウドファンディングのタイプ2種、All or Nothing…

「クラウドファンディングセミナー」講師の需要が増えている様子。全国デビューも近いか!?

// スポンサードリンク このところ、「ネット活用」分野で特に注目度が高まっている「クラウドファンディング」。 私もクラウドファンディングに対してアンテナを張りつつ、事業者支援の際に提案したり、ネット活用セミナーの中で紹介することが増えてきまし…

「企業再生・事業承継 基礎セミナー」終了!

9月3日の台風到来で延期となった(延期を決断した)「企業再生・事業承継 基礎セミナー」、2ヶ月の間を置いて昨日(11月5日)に開催しました。 主な対象者は、私が代表を務めている「企業再生研究会」や、「事業承継研究会」に新たに参加した中小企業診断士…

「Web活用型経営革新塾」終了!

本ブログでもたびたび紹介している、岐阜商工会議所「Web活用型経営革新塾」。その”実践販路開拓コース”の最終回が10月29日(土)に開催されました。 本コースとしては10月の毎週土曜日の計5回、7月の準備編を含めると計8回にわたるセミナーが、ようや…

岐阜商工会議所「Web活用型経営革新塾」後半の部が開始!

7月の土曜日に3週にわたって実施した岐阜商工会議所「Web活用型経営革新塾 Web活用準備コース」に続き、本日(10月1日)より5週間にわたって、「Web活用型経営革新塾 Web活用実践販路開拓コース」が始まりました。 このセミナーは、単なる「パソコン教…

9月16日(金)14時より 『3日間で劇的改善!! 売れる!WEBページ構築セミナー』開催いたします。

本日は、15時から『企業再生・事業承継 基礎セミナー』を実施します。 おかげさまで早々に満員御礼、あとは参加者の皆様に多くのことを得ていただくよう、本番をがんばるばかりです。 さて、これに加えてまたまたセミナー開催のお知らせです。 今回のセミナ…

士業・支援機関のための 『企業再生・事業承継 基礎セミナー』開催します!

※8月6日(土) 追記 本日、参加申し込みが定員に達したため、受付を終了いたしました。 たくさんの方のエントリー、まことにありがとうございます。 「くおん経営 自主企画セミナー」として、昨年度までは身内である中小企業診断士を対象に、「窮境企業 診断…

7/22、診断士の集い「活舞会」に参加しました。

「活舞会」と書いて「いこまいかい」と読みます。ちなみに「いこまい」とは、「Let's Go!」のニュアンスの名古屋弁です。 それはともかく、この「活舞会」、ちょうど私が診断士登録をした平成19年から半年に一回のペースで開催され、今回が8回目の開催となり…

7月16日(水) 岐阜商工会議所「Web活用型経営革新塾」 第一クール終了!

私が講師を務めさせていただき、3日間にわたって開催された岐阜商工会議所「Web活用型経営革新塾」の第一クール、7月16日(土)に終了しました。 「Web活用型」と銘打ってはいましたが、この3日間のワークはすべて紙とペン(あとは頭)を使ってのもの。「W…

岐阜商工会議所「Web活用型経営革新塾」奮闘中!

先日のブログでご案内した、岐阜商工会議所で開催される『Web活用型経営革新塾』、先週7月2日(土)から始まりました。 参加者は、製造業の方から小売業、建築関連業者、さらには士業の方まで多士済々。 初日の午後には、岐阜市内の日本酒メーカー「白木恒助…

平成23年度「中小企業診断士 理論政策更新研修」で講演しました!

ここのところ、セミナー講師を務める話題を立て続けにご案内していますが、またまたセミナー講師の話題。 といっても今回は事後報告。昨日開催された平成23年度「中小企業診断士 理論政策更新研修」で講演した報告です。 会場風景はこんな感じ。 こんな大勢…

中部経済新聞にて、「事業承継」に関する執筆記事が掲載!

昨日のTwitterでもお知らせしましたが、 http://twitter.com/#!/ensan7HDversion 5月19日付の中部経済新聞に、私が執筆した記事が掲載されました。 これは、私が参加している中小企業診断士の集まりである「事業承継研究会」のメンバーによって、4月から連載…

「事業承継セミナー」開催!

昨日(10/29)の午後は小牧市へ。私が参加させていただいている「小牧士業連絡会」の、2ヶ月に一度の公開セミナーの日である。 今回講師を務めさせていただくのは、何とこの私! 「中小企業診断士 えんさんの視点!」でおなじみの(?)、えんさんこと遠藤…

「公式サイト」開設!

こんばんは、中小企業診断士の遠藤です。 独立開業して3年弱、独自のドメインは取得していましたが、ようやくそのドメインを利用して、公式サイトを作成、開設にこぎつけました。 *くおん経営(中小企業診断士 遠藤久志)の公式サイト http://www.kuon-man…

「中小企業応援センター」開設!

本日より、世の中は新年度。名駅付近には、フレッシュ(死語)社員の姿があちらこちらに・・・。 私は本日、久々に式典なるものに参列した。本日より、全国84ヶ所に開設された「中小企業応援センター」の開所式である。 http://www.chusho.meti.go.jp/keie…

年始年末「To Doリスト」 ~試験要項には目を通せ~

先週、同時進行で進んでいた仕事が一山を越えて、ようやく年末モードに入ることができた。そこで、年末年始にかけてやるべきこととして「To Doリスト」を作成した。 毎年のことだが、年賀状書は12/29着手。30日投函で元日には届くのだろうか・・・。診断士の…

2次試験合格&自己満足

今日は中小企業診断士の2次試験合格発表であった。 といっても、最終の口述試験からは一名の不合格者を除き全員合格、おかげさまで私の受験番号も診断士協会のHPに掲載されていた。 合格発表に加え、二次試験問題の”出題の趣旨”も併せて掲載されていたが、…

平成18年二次試験 事例Ⅲ

引き続き、事例Ⅲ。国内で低コスト・短納期でめっき加工を行う中小メーカーのお話。受験校によっては”めっき加工”が馴染みがないから苦労した受験生も多いのでは、といったコメントが見受けられましたが、経験のない業界であっても経営の本質から的確に分析・…

平成18年二次 事例Ⅱ

昨日に続き、本日は事例Ⅱ。中堅テニススクールの現状のマーケティングの分析と新規事業の可能性について 第1問 (1)全事業所を最寄り駅から徒歩5分以内への立地を実現した。 (2)優秀なインストラクターによるサービスの提供とその育成支援。 (3)少…

平成18年二次試験 事例Ⅰ

事例Ⅰは組織・人事に関する問題。化学品メーカーを親会社に持つ化学品商社が対象企業。 第1問 (a)子会社であることの強みは、①親会社の事業拡大や企業グループの再編によって着実な事業基盤の確立が実現できること、②取締役クラスの人材を受け入れること…

平成18年度二次筆記試験を振り返って

今更ながら、中小企業診断士試験、二次筆記試験の再現答案の記述を試みる。 合否の案内と、不合格者には各事例の判定(A~D)が出るようだが、どこで加点されどこで減点されたのかは判らない(計算問題はともかく)。したがって、合格したはずが不合格と落…

二次筆記試験合格

メインタイトルにもあるように、不合格の可能性が限りなく高いであろう、ということで来年の合格に向けて始めたブログであったが、図らずも最大の難関である二次試験筆記の部の合格者に名を連ねる事が出来た。 嬉しい誤算とは、まさにこのことである。今年の…