中小企業診断士えんさんの視点!

岐阜県を中心に活動している中小企業診断士のえんさんこと遠藤久志が、独自の視点で世相・経営・マーケッティングの本質に迫ります!

「中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業(「省エネ補助金」)」のスキームはこんな感じ。ファクト(事実)の基づき書いてみるよ。

 

スポンサードリンク

1月19日に平成27年度補正補正予算が成立し、「1億総活躍社会実現」や「TPP対策」を中心に、3.3兆円もの予算が投じられる見込みです。

中小企業経営者にとって関心が高いのが、先日のエントリーでも紹介した各種補助金関連施策

特に、(施策の是非はともかく)設備投資に関わる補助金は、中小企業経営者のみならず、それを後押ししたい金融機関や設備関連事業者も、非常に高い関心を持っていることを実感しています。

今回については、ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金(いわゆる「ものづくり補助金」)に加え、「中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業」、いわゆる「省エネ補助金」の中身がどのようなものか、様々な情報が飛び交っています。

f:id:kuon-manage:20160123112853j:plain

上記は、中小企業庁によるPR資料。

私としては、出所不明な不確定情報を振り撒くことを慎むため、あくまで公表資料というファクト(事実)と、昨年度の実績に基づく推測とを区別して、質問があった場合には回答するようにしています。

 

スポンサードリンク

上記のPR資料から、私としては下記のように判断・推測していました。

・対象事業者は「中小企業等」。よって大企業はエントリーできないのではないか。

・補助率は3分の1(昨年度、中小企業は2分の1)

「簡易な申請が行える制度」とあるので、昨年度のようなネットを介した申請方式になるのではないか。

・「省エネ」に加え、「生産性向上」とあるので、イラストに例示された省エネ設備以外も対象となるのではないか。

ところがその後、「通常の生産設備は、今回対象外」と複数の人が言うので、私なりにその道に詳しい人に尋ねてみました。

するとやはり、今回「通常の生産設備は対象外」とのこと。

 その根拠もしっかり示していただいたので、十分に信頼できる情報かと思ます。

その情報元とは、資源エネルギー庁における「省エネ補助金 執行団体」公募のお知らせ。

www.enecho.meti.go.jp

上記リンクに掲げてある公募要領によると、「想定補助対象設備」は下記7つと明記されています。

①高効率空調
②産業ヒートポンプ
③低炭素工業炉
④高性能ボイラ
⑤高効率照明
⑥業務用給湯器
⑦工場エネルギー管理システム(FEMS:Factory Energy Management System)

追記:①~⑥については新設は不可、更新のみ。⑦については新規導入も可とのこと。

ただし、「なお、補助対象設備については今後追加等があり得る。」との文言もあります。私の推測では、一次公募を経ての予算のダブつき具合で、補助対象設備の枠を広げることもありうると考えます。

ついでに紹介すると、昨年度必要な書類は「工業会等から発行された性能証明書」でしたが、今回は「省エネ性能の新旧比較表」とのこと。

こちらも根拠ある情報から。

九州経済産業局の政策紹介|エネルギー-省エネルギーというページに情報がアップされていました。

f:id:kuon-manage:20160123112852j:plain

企業の経営資源について最近では、「ヒト」、「モノ」、「カネ」に加えて「情報」を4つ目の要素と説明されることも多くなってきました。

「情報」をしっかり活かすためには、まずはその情報が根拠ある事実(ファクト)によるものかどうか、見極めることが重要です。

今回のように、いろんな情報が飛び交う中で、不確かな情報に振り回されないためにも、ファクト(事実)に基づき情報を取捨選択するようにしましょう!

それでは!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

岐阜県を中心にする中小企業診断士えんさん(遠藤久志)の公式サイトはこちら

http://www.kuon-manage.jp/

Twitterはこちらです。

https://twitter.com/ensan7HDversion

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

スポンサードリンク