中小企業診断士えんさんの視点!

岐阜県を中心に活動している中小企業診断士のえんさんこと遠藤久志が、独自の視点で世相・経営・マーケッティングの本質に迫ります!

「地域未来投資促進事業」は、結局いつもの「ものづくり補助金」!?

 

スポンサードリンク

先月のブログで紹介した「平成28年度の第二次補正予算」、9月26日に臨時国会が召集され、近いうちの成立が見込まれています。

kuon.ensan-blog.net

皆さんの関心の高い各種補助金情報、公募は予算が成立してからなので、現時点では概略しかわからず、細かな公募内容や募集期間、事業期間はまったく不明です。

しかし中小企業庁が、9月13日に「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援事業」、いわゆる「ものづくり補助金」の”事務局”の募集を開始したので、公募情報の内容が少し垣間見えてきました。

www.chusho.meti.go.jp

↑上記が事務局の募集案内。

中には、こちらが補助金の公募開始と勘違いされた方もおられました。

 

スポンサードリンク

それはともかく、事務局の公募案内資料の中に、当補助金の「補助対象経費」と「補助率」情報が掲載されていました。

f:id:kuon-manage:20160929115557j:plain『一般型』『小規模型』については、

『経営力向上計画』の認定を受け、雇用・賃金を増やす計画に基づく取組であれば補助上限額が倍増。さらに最低賃金引上げの影響を受ける場合には補助上限額が1.5倍と、全体で最大補助上限は3倍(=3,000万円!)となるとのこと。

「倍」、「さらに倍」と、まるで『巨泉のクイズダービー』のような感じです。

www.tbs.co.jp

それはともかく、私が注目したのは「補助対象経費」

「小規模型」には、技術導入費や外注加工費、委託費、クラウド利用費など様々な経費が対象となる一方、「第四次産業革命型」と「一般型」は、機械装置費・技術導入費・運搬費・専門家経費のみ

前回は「IoT」、今回は「第四次産業革命」といったカッコいいキーワードを盛り込んでいるものの、結局はいつもの「ものづくり補助金」のように、機械設備導入が取り組みのメインとなりそうです。

本気で「IoT」や「第四次産業革命」を推進したいのであれば、システム開発費が対象経費になってもよさそうなもの。

「小規模事業型」にはかろうじて「クラウド利用費」とありますが、既存のクラウドサービス利用でなく、一からシステム開発を行う場合に、果たして対象となるかどうか不明です。

結局のところ中小企業庁が唱える「IoT」や「第四次産業革命」は、国会対策や財務省対策で、色々と理屈をつけつつも通常の「ものづくり補助金」を実施したいというのが本音なのでしょうか?

それでは!

 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

岐阜県を中心にする中小企業診断士えんさん(遠藤久志)の公式サイトはこちら

http://www.kuon-manage.jp/

Twitterはこちらです。

https://twitter.com/ensan7HDversion

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>