中小企業診断士えんさんの視点!

岐阜県を中心に活動している中小企業診断士のえんさんこと遠藤久志が、独自の視点で世相・経営・マーケッティングの本質に迫ります!

名鉄広見線で御嶽宿の旅

9月29日は恵那大井宿を訪ねましたが、今回は御嵩町にある御嶽宿に赴きました。

といっても観光旅行ではなく、午後に企業支援のため御嵩町商工会に向かうところ、早めに御嵩町に到着して観光名所をぶらりと散策しよう、というわけです。

御嵩町には自家用車で向かうことが多いのですが、今回は名鉄広見線で向かいました。

名鉄御嵩駅は、広見線の終着駅。

利用者数次第では廃線の危機もあるとのことなので、今後もなるべく利用してゆきたいと思います!

Pc201511

道路を渡ると案内看板がありました。

この付近に観光名所が集中しています。

Pc201510

看板の隣には観光休憩所がありました。

ちょうどお昼どきだったので、名物(?)五平餅を2本頼みました。

Pc201520_2

休憩所の裏手は「大寺山願興寺」。

西暦815年(弘仁6年)、天台宗開祖の伝教太師(最澄)によって創建された由緒あるお寺、とのことです。

Pc201522_2

中山道を歩くと、「みたけ館」なる建物がありました。

1階は図書館、2階は郷土資料館となっています。

Pc201528_2

2階の階段先には、なぜかゾウが!

Pc201553_2

郷土資料館では、御嵩町の歴史を学ぶことができました。

江戸時代にはご存知のとおり中山道の宿場町として栄え、明治から戦後にかけては”亜炭鉱”の一大採掘地として栄えていたとのことです。

Pc201555_2

お隣にあるのが御嶽宿本陣。

Pc201530_2

通りのいたるところに”御嶽宿”の表示が目に入ります。
Pc201533_2

さらに隣には、町の有形文化財である「商家竹屋」が無料開放されています。

Pc201531_2

中に入ると、かつて使用されていた商家の道具や調度品の数々が展示されています。

Pc201536_2

Pc201538_2

さらに奥に行くと、蔵が見えてきました。

Pc201541_2

蔵の中に、機織り機が。

Pc201548_2

実際に人が住んでいた時の写真が数多く掲示されています。

Pc201546_2

Pc201544_2

といった感じで、御嶽宿ぶらり旅は終了。

こぢんまりとした宿場町ではありますが、なかなか風情のある素敵なところだと思います!

Pc201551_2

「いよっ!その通り!」と思ったら、下記へのクリックお願いします。

拍手する

↓「なかなか鋭いね!」と思ったら、下記にもクリックを!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

中小企業診断士えんさん』の公式サイトはこちら

http://www.kuon-manage.jp