中小企業診断士えんさんの視点!

岐阜県を中心に活動している中小企業診断士のえんさんこと遠藤久志が、独自の視点で世相・経営・マーケッティングの本質に迫ります!

「差別化」よりも「理念・ビジョン」の確立を!~民主党から学ぶ~

 

スポンサードリンク

※本エントリーは特定政党を批判するものではなく、マーケティングの観点から政党を題材として取り上げます。

世の中の仕事始めである1月4日、国会も早々に開幕しました。すでに各党とも、7月に予定されている参院選を意識した戦いに入っているようです。

4年目となった安倍政権。対する民主党は、一向に支持率が伸びる気配がありません。

NHKの世論調査によると、民主党の支持率は昨年8月にいったん10.9%まで伸びたものの、その後低迷を続けて12月には8.5%にまで落ち込んでいます。

www.nhk.or.jp

その間、第三勢力であった維新の党の内部分裂があったにもかかわらず、残念ながらその受け皿になり得ていないのが鮮明にわかります。

 

 

スポンサードリンク

マーケティングの教科書には、「3C分析」というフレームワークが必ず紹介されています。

自社(Company)と顧客(Customer)、そして競合(Competitor)を分析して戦略を導き出すのがセオリーとされています。

民主党で考えれば、自社(Company)は民主党、顧客(Customer)は有権者である日本国民、そして競合(Competitor)は自民党ということになるでしょう。

そうしたフレームワークの中で、競合を意識した競争戦略が「差別化」ということになります。

民主党は自民党との「差別化」を意識しすぎるあまり、「何でもかんでも自民党に反対!」の党に成り下がってしまい、自社がどのような存在であるべきか、見失っているように見受けられます。

それを象徴する出来事が、元外務副大臣である松本剛明議員の離党です。

松本議員は離党直後、Facebookで以下のように記しています。

民主党は政権をめざし、政権を担い、政権を失った党です。下野した民主党は、国民の皆様のNOを謙虚に受け止めるべきで、真に生まれ変われば、信頼回復への道が開けるかもしれない。そう考えて党内で主張し戦いましたが、力及ばず、党は徹底的な野党になる道を進んでいます。
 安保法制は、民主党政権で検討してきました。しかし、今年の国会では全面的に反対のパフォーマンスを繰り返しました。責任ある姿勢として対案を出すべきでしたが、私が同僚議員と用意した対案は議論されずに終わりました。

真に顧客(国民)から支持を得るためには、競合よりも前にまずは徹底的に自社を見つめ直すべきでしょう。

すなわち理念とビジョン。自社(自党)はどのような理念を掲げ、どのような国のかたち(ビジョン)を目指すのか、参院選という一大商戦(?)を前に考え直すべきでしょう。

財政再建を進めるために小さな政府を目指すのか、はたまた大きな政府を目指すのか?

自由競争促進のため規制緩和を進めるのか、はたまた産業や既得権者を保護するのか?

子育て世代や若者支援に力を入れるのか、はたまたシニア世代に手厚くするのか??

岡田さんがもしこのブログを見ていたのであれば(たぶん見ないと思うけど)、いったん競合(自民党)のことは横に置いといて、自社(自党)の理念・ビジョン確立に取り組んでください!

それでは!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

岐阜県を中心にする中小企業診断士えんさん(遠藤久志)の公式サイトはこちら

http://www.kuon-manage.jp/

Twitterはこちらです。

https://twitter.com/ensan7HDversion

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

スポンサードリンク