中小企業診断士えんさんの視点!

岐阜県を中心に活動している中小企業診断士のえんさんこと遠藤久志が、独自の視点で世相・経営・マーケッティングの本質に迫ります!

城繁幸氏に限界なし

 このブログへの投稿記事は、すでに300件を超えた。

 その中で、圧倒的な閲覧数を誇るのは、(個人的には)意外にも下記の投稿である。

2009年9月 2日 (水) 『城繁幸氏の限界』

http://noir-kuon.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-e9ec.html

 そもそも、本人を除いて城繁幸氏に言及したブログ(およびサイト)が少ないことに加え、ここ最近雇用を巡る話題、特に新卒採用を巡る話題が活発になる中、同氏の知名度が飛躍的に伸びて、結果としてアクセス数が伸びたものと思われる。

 今調べてみたら、「城繁幸」の単語で検索したら、Googleでは4番目。閲覧数も伸びるはずである。

 話題に取り上げたのは、同氏の2009年9月1日付のブログ、『付加価値の低い仕事を残す努力も必要』という記事。

http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/m/200909/2

 ここで同氏は、(国内生産にこだわってきた)シャープが生産ラインの中国への移管を決定したことに対し、

 「4月頃からあちこちのインタビューで社長が表明していたことではあるが、あらためて目にすると、うーん…という印象。」と、納得しかねるような言葉で結んでいた。

 また、同記事の最後で、

 「将来景気が回復した際に、日本中のメーカーの製造ラインに再び雇用が戻ってきてくれることを祈りたい。」 と締めくくっている。

 この記事を読む限りでは、当時の城繁幸氏は「終身雇用」や「年功序列」、「新卒一括採用」などの、高度経済成長時の企業の人事制度を批判しながらも、「産業構造はそのままであって欲しい」、といった相矛盾した考えを持っていたように思える。

 しかし、これはあくまで「2009年9月現在」の城繁幸氏の考えである。私のブログを読んだかどうかは全く定かでないが、彼もまだ30代(というか私と同い年)、日々着々と成長している。

 最近の彼のブログやインタビュー記事を読むと、「終身雇用」や「年功序列」、「新卒一括採用」は問題であるとの確信をさらに高めつつ、もはや産業構造も高度経済成長時のままではありえない、との認識を有していることが理解できる。

 「城繁幸氏の限界」は過去のこと。

 「城繁幸氏に限界なし」。今後の彼の、ますますの活躍に期待したい。

↓「いよっ!その通り!」と思ったら、下記へのクリックお願いします。

拍手する

↓「なかなか鋭いね!」と思ったら、下記にもクリックを!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

中小企業診断士えんさん』の公式サイトはこちら

http://www.kuon-manage.jp