中小企業診断士えんさんの視点!

岐阜県を中心に活動している中小企業診断士のえんさんこと遠藤久志が、独自の視点で世相・経営・マーケッティングの本質に迫ります!

『祝日法改正案』、ハンターイ!

 政府は、GWの分散化を図るため、祝日法改正を進めているらしい。

祝日法改正案、今国会にも提出 ○○地方のGW、あれ!?来週だった』

2月14日7時56分配信 産経新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100214-00000064-san-pol

「観光が集中する5月の大型連休の分散化を図ろうと、地域ごとに異なる時期に大型連休を取得する「祝日法改正案」が、今国会にも提出されることになった。憲法記念日など記念日自体は変えないが「○○地方は5月第2週に取得」などと定めて、その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み。混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある。政府は「休日革命になる」と意気込む。

 ~中略~ 

 WTは、3月に連休分散化の方策をまとめるが、国内を4~6地域に分割する案が有力だ。対象は5月と10月の大型連休。5月なら、ある地域は5月の第1週、別のブロックは第2週と時期を1週間ずつずらして休日を設定する。」

 個人的には、「勘弁してくれ」という思いで一杯だ。以前勤めていた会社は、名古屋に本社、東京に支社があったが、この法案が適用されたからといって、名古屋と東京、別々に休みを取るわけにはいかない。いずれかに合わせないと、まるっと倍の期間、お互いに連絡が取り合えなくなってしまうからだ。

 同じようにデメリットを感じている方が多くいるようで、問題点を上手くまとめた記事を見かけたので、転載させていただく。

http://coolminori.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-7ffc.html

◎カレンダーが混乱
・カレンダーが地域によりバラバラになり全国共通化が無理。
・地域データを入れられない携帯などのカレンダー機能は死亡。

◎一家団欒や家族旅行が崩壊
・地域が異なる場所で仕事している夫婦は、休みがばらけて一家団欒や家族旅行できなくなる。
・大型連休に実家に帰省しても、実家は休みじゃなく一家が揃わない。

◎保育園問題
・保育園は休日で休みだが仕事場が他地域にある夫婦は休日にならず、子供を預けることができない。

◎労働時間増加
・本社と支社とで休みが異なり、強制的に休日出勤させられる。実質的に連休は有名無実化する。

◎観光業界などが大打撃
・他地域のイベントなどに参加できなくなる。
・3連休が激減して、旅行や遠出をする人が今以上に減る。交通機関や観光業界にとって痛い。

◎交通機関のダイヤが混乱
複数の県を行き来する電車やバスのダイヤが、祝日平日のどちらになるか分かりづらい。

◎銀行振込で混乱
・銀行などは支店ごとに休みが異なるため、地域をまたいでの振込手続きなど送金処理で混乱発生。

◎梅雨時期にGW
・5月GWが下旬から6月あたりになった地域は、梅雨で外出や行楽が潰れる恐れあり。

 そもそも、日本人に休んでもらうための処方箋としては、休日・祝日をあれこれいじることよりも、「有給消化」を徹底することの方が、はるかに優先度が高いのではないか。

参考ブログ)

http://blogs.yahoo.co.jp/totdjo/50249484.html

 厚生省の発表資料によると、日本人はお国が定めた「週休日以外の休日数」は、欧米各国よりも多いものの、「年次有給休暇」の消化日数が、圧倒的に少ないことがわかる。

 日本人一人ひとりが「ワーク・ライフ・バランス」を確保するためにも、「渋滞を避けて観光地へ足を運んでもらう」ためにも、政府が行おうとしていることが果たして妥当なのか、甚だ疑問が残るところだ。

↓「いよっ!その通り!」と思ったら、下記へのクリックお願いします。

拍手する

↓「なかなか鋭いね!」と思ったら、下記にもクリックを!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村