中小企業診断士えんさんの視点!

岐阜県を中心に活動している中小企業診断士のえんさんこと遠藤久志が、独自の視点で世相・経営・マーケッティングの本質に迫ります!

早くもメッキが剥がれつつある「ポピュリスト」河村たかし

 4月26日に、過去最多の過去最高の51万4514票を獲得して名古屋市長となった河村たかし。彼のマニフェストやマスコミを通じての言動を見る限りでは、「大衆にウケるかどうか?」がすべてであり、「首長としての資質に大いなる疑問あり」、「彼は単なるポピュリスト大衆迎合主義者)である!」との懸念を投げかけた。

2009年4月28日 (火)
ポピュリスト大衆迎合主義者)河村たかしに注意せよ

http://noir-kuon.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-48b7.html

2009年4月29日 (水)
”減税”が最優先の施策??

http://noir-kuon.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-6159.html

 6月24日、彼が名古屋市長となって初めての市議会が開催された。その質疑応答を見る限りでは、早速そのメッキがはがれたことが露わになったと言う印象だ。

 本日の日経新聞によると、「マニフェスト全体を実現するための予算規模は?」という藤田和秀市議の質問に対しては、「全体の施策は積算できない」と答弁、話題の市民税10%減税をどう補うかについても、「財源化行政改革で生む」と、具体的な事業の「ムダ」を挙げることはなかったと言う。

 今回上程される市民減税の大枠を示す減税基本条例案に関しては、ただ「通してもらわないといけない。」などと子供じみた答弁を行っており、選挙民にチラつかせたアメをいかにして配るか、それ自体が自己目的化していることをうかがわせた初日となった。

 これを座視していられないのが愛知県だ。名古屋市補助金を支出する立場として、「減税が実現できる市に、なぜ県が補助金を出す必要があるのか?」と質問を投げかけた県議もいたと言う。

 また、河村市長が一方的に撤退検討を表明し、愛知・岐阜・三重県に総スカンを喰らった木曽川導水路事業については、市長が「需要の倍ほどの水利権がある」と水余りを強調したのに対し、三宅勝・上下水道局長は「気候変動で渇水リスクが高まっている」と述べるなど、名古屋市内での認識のズレも表面化した。

 6月22日には、「神田真秋知事は「(撤退の表明から)1カ月たった現在も十分な説明や(根拠となる)データの提示を受けていないのは残念」と述べ、改めて不快感を示した」。と言う。

 これらのやりとりから判断できることは、やはり河村たかしという人物は、「大衆ウケするかどうか」がすべての価値基準であり、それを実現するために何をすべきか?ということを深く考える知性は持ち合わせていない、ということだ。また、そんな彼が多くの票を獲得して市長に就任したという事実は、残念ながら民主主義というのは衆愚政治になり得る、ということを証明してしまったと言わざるを得ない。

6/26 追記

ちょうどタイミングよく、池田信夫氏のブログに関連するテーマが取り上げられていた。

参考までに紹介しておく。

池田信夫 blog 「選挙の経済学 投票者はなぜ愚策を選ぶのか」

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/37f1302747b360122d3b7b0ca86c0efe

↓「いよっ!その通り!」と思ったら、下記へのクリックお願いします。

拍手する

↓「なかなか鋭いね!」と思ったら、下記にもクリックを!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村