中小企業診断士えんさんの視点!

岐阜県を中心に活動している中小企業診断士のえんさんこと遠藤久志が、独自の視点で世相・経営・マーケッティングの本質に迫ります!

停電に備えよ!AC出力可能なポータブル電源を購入してみた。

 

スポンサードリンク

まだ皆さんの記憶にも新しい、北海道胆振東部地震。直接地震の被害に遭われた北海道の方々のみならず本州以南の日本国民全員が、「電気の重要性」を再認識したことでしょう。

特に現代人にとって、情報を得るために最も重要な家電製品といえばスマートフォンです。今回の地震では北海道全域がブラックアウトし、スマホ充電を求めて長蛇の列ができたほどです。

www.asahi.com

わが家でも、災害時における「電気の確保」の重要性を再認識し、早速AmazonでAC出力も可能なポータブル電源を購入してみました。

f:id:kuon-manage:20180918222423j:plain

こちらがその製品。バッテリー容量は42,000mAhで、いつも私が持ち歩いているモバイルバッテリー(6,700mAh)の6.3倍の容量があります。

f:id:kuon-manage:20180918222446j:plain

本体重量は約1.4㎏。何とか片手で持てるくらいの重さです(長時間持つとプルプルしてきますが・・・)。

f:id:kuon-manage:20180918222513j:plain

特徴(というかこれくらいの大きさのバッテリーには当然ついているもの)は、AC電源が直接差せること!ただし、AC電源使用時にはUSB充電ができない仕様になっています。

最大出力は200Wまでということで、本格的な暖房器具を除けば、大体の家電製品が利用できそうです(ちなみにその後調べてみたら、やっぱりドライヤーとか電機ケトルとかは無理っぽいです)。

www.tainavi-switch.com

 

スポンサードリンク

うれしいことに、こちらの製品はセミハードケース付き。

f:id:kuon-manage:20180918222538j:plain

中には、バッテリーを充電するためのACアダプターも収納できます。

f:id:kuon-manage:20180918222602j:plain

「これさえあれば、急場はしのげる!」と言いたいところですが、充電式バッテリーの宿命として、時間が経つと自然に放電してしまう点に要注意。

ネットを見てみると、3ヶ月に一度くらいのペースで再充電しておくと良いとのこと。しかしうっかり充電し忘れてしまうと、いざというときに「使えない」というおそれがあります。キャンプとかでたまに使う人はともかく、非常時以外に使わない人は定期的に充電しておくことを忘れずに!

 ↓ちなみに今回購入したのは、こちらの商品。

上記以外にも、さらに大容量(&重たい)ものも含めて、Amazonでは様々なタイプのバッテリーが販売されていますので、予算や用途に応じて選択するのがよろしいでしょう。

それでは!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

岐阜県を中心にする中小企業診断士えんさん(遠藤久志)の公式サイトはこちら

http://www.kuon-manage.jp/

Twitterはこちらです。

https://twitter.com/ensan7HDversion

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

スポンサードリンク