中小企業診断士えんさんの視点!

岐阜県を中心に活動している中小企業診断士のえんさんこと遠藤久志が、独自の視点で世相・経営・マーケッティングの本質に迫ります!

知事外交はケチればよいのか?東京都舛添知事、静岡県川勝知事を巡る騒ぎへの懸念。

 

スポンサードリンク

このところ、あらゆるニュースを押しのけてトップニュースで報じられる舛添要一東京都知事問題、立候補時に推薦をしてくれた自民党までもが見限る事態となり、ついには辞任に追い込まれました。

headlines.yahoo.co.jp

今回の問題の発端は、ファーストクラスでの移動やスイートルームでの宿泊など、贅沢三昧の海外出張

f:id:kuon-manage:20160615123030j:plain

これを契機に、他県の知事の海外出張についても非難の矛先が向いてきた模様。

本日のヤフーニュースでは、「静岡県知事が海外54泊で規定超え」ということで、こちらにも批判が集まりそうな予感です。

news.yahoo.co.jp

舛添都知事、川勝知事への批判が高まる中で懸念さねるのは、単に「頻繁に海外主張に行くのはけしからん!」、「知事が高級なホテルに泊まるのはけしからん!」といった、(悪い意味での)庶民感情からの批判が高まること。

しかし問題とすべきは、単に「回数が多い」とか「費用が高額」とではなく、投資対効果!すなわち、知事が海外出張することで得られた成果が、都政や県政に役立っているのであれば、大いに海外に行っていただいて結構だと思うのです。

 

スポンサードリンク

 そういった意味で好例といえるのが、岐阜県の古田肇知事。

以下、下記記事からの引用。

空港もなく、港もない。アクセスの“二重苦”を抱えながら訪日客獲得に成功しているのが、世界遺産の白川郷や城下町・高山を擁する岐阜県だ。14年の外国人延べ宿泊者数は過去最高を記録

県として海外戦略プロジェクトを開始した09年から約4倍と、東京(約2倍)、大阪(約3倍)を上回る。躍進を可能にした戦略の数々を見ると、自治体のイメージを覆すプロデューサー的な役割が浮かび上がる。

(中略)海外戦略の旗振り役、古田肇知事だ。経済産業省出身で外務省での勤務経験も持つ。自身、人脈を活かして毎年、現地へトップセールスに出かけ、成果を挙げる

president.jp

上記記事に言及はありませんが、飛騨高山を一大国際観光都市に押し上げた、高山市の國島芳明市長の活動も見逃せません。

2014年1月には、フランス共和国アルザス州コルマール市と「経済・観光協定」を締結、観光とお酒(ワインと日本酒)で両市の交流を深める下地をつくり上げました。

hida.keizai.biz

あまりに舛添知事への批判が高まる中で、「外交は国の仕事、地方都市が外交をやっても意味がない」という認識が広まってしまうのは残念なこと。

選挙民たる我々は、単に庶民感覚で「知事も節約せよ」と突き上げるのではなく、投資対効果の視点で目を光らせて行きたいですね!

それでは!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

岐阜県を中心にする中小企業診断士えんさん(遠藤久志)の公式サイトはこちら

http://www.kuon-manage.jp/

Twitterはこちらです。

https://twitter.com/ensan7HDversion

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

スポンサードリンク